江島杉山神社2013年11月09日 19時04分12秒

杖を突いた盲人が一人また一人
続々と此処に集まる
琵琶法師、鍼灸師、按摩
此処は
関東周辺の盲人を統括する施設であり
統括監督者に杉山和一という男がいた

幼くして失明した杉山は
江ノ島の岩窟で断食祈願し
管鍼式という画期的な鍼治療法を発案
その後も修行を重ね名声を高め
五代将軍綱吉の治療を行う程に上り詰める

此処には鍼治療の教育施設が併設され
集まった盲人達は治療のやり方を学ぶ
まさに世界初の身体障害者教育施設であり
杉山は革新的技術を核に
障害者に職業を与える仕組みを
創ったイノベイターであった
無理矢理企業に障がい者雇用を義務付けるしか
能の無い現代の行政とは雲泥の差である

杉山は綱吉に何が欲しいかと問われ
一つ目が欲しいと答える
綱吉は竪川に掛かる一つ目橋の辺りに
土地と屋敷を与えたという
まるで一休さんのような話が残っている

キリストは盲人を治したらしいが
奇跡など決して求めてはいけない
自分の心と身体だけが自分なのに
いつでも僕らは
持ち物を増やし立ち位置を気にし
それが自分だと勘違いしてる
身体の限りに自分の道を地道に極め
自分の頭で考え智慧を発揮し
続く人達を育て継承していく
そんな生き方にこそ
学ぶべきだと思うが




東京都墨田区千歳1-8-2
江島杉山神社

津の守弁財天2013年07月21日 16時58分50秒

石段を底の方へと
写真家は降りていく
擂鉢の底へ
エロスとタナトスを探して
写真家は降りていく

美濃国高須藩藩主、松平摂津守の上屋敷が
明治維新の後開放され
擂鉢状の地形の底に
溜まるように花街が形成された

擂鉢の底には
4mに及ぶ滝があり
池の畔の弁天様は
町人に人気があったのだろう藩主を偲び
津の守弁財天と呼ばれるようになる

男達もまた
花街を目指し降りていく
三味線の音と
白粉の匂いの溜まる
擂鉢の底へ
降りていく

酔狂の果てにも
欲は満たされることなく
擂鉢の底に溜まり続けるが
傍らに置かれた弁財天が
生から死への出口装置として機能し
人はその装置をくぐらないまでも
再び生きるということを
思い出すのかもしれない

無機的に計画された都市整備には
そんな出口装置が無い為に
人は出口を探して彷徨い
無理矢理こじあけた扉の向こうへ
行ってしまう

この町と同じ名前の天才写真家は
1枚の写真にエロスとタナトスを同時に焼き付ける
この町を写した
あの猥雑なノイズに満ちた被写体を探してみたが
擂鉢の底から見上げても
なんだか間の抜けた空が広がってるだけだ





津の守弁財天
東京都新宿区荒木町10

吉原弁財天2013年06月01日 18時14分53秒

アタシは新吉原女子保険組合の事務員
オジサン達は厳ついけど優しいです
時々顔を出すオネエサン達はとても綺麗
一緒に餡蜜を食べたこともあります
でも昨日の大地震と大火事で全部なくなってしまった
アタシの机も帳簿もなくなってしまった
オネエサン達はみんな弁天池に飛び込んだの
九重ネエサンも吉里ネエサンも小花ネエサンも
みんな死んでしまった




吉原弁財天
東京都台東区千束3-22花園公園



洲崎神社〜パラダイス、夢の跡2013年02月17日 19時21分57秒

深川の海の先っぽ、洲崎神社の隣の埋め立て地に巨大な遊郭が誕生した
橋だけが唯一、遊郭への入り口
東京帝国大学の設置にあたり、根津遊郭の移転先としてこの埋め立て地が選ばれた
あるいは 遊郭を移転するため埋め立て地が造成されたのか
そうであれば 遊郭造営に公金が投入されたということだろうか
興味は尽きない

戦後、東側が赤線となり、洲崎パラダイスのネオンアーチが橋を渡った入り口を飾った
昭和33年の売春防止法施行によりネオンは消え、住宅地として現在に至っている

人は入れ替わり、日常の生活を送る姿は他の街となんら変わるところはないが
新しい家やマンションの間に異様な建造物が突如現れる
柱に貼られた細かいブルーのタイルはまるで宝石のように存在を誇示する
壁面に残る屋号の文字、客を待つ女達が入口付近に座る古写真と光景が重なる

つい最近まで残っていたこれらの建造物ももはや存在しない
正式な記録にもなり得ず、歴史的価値も認められず
日常の生活の反復がやがて過去を完全に人々の記憶から消し去るだろう

だが
歩くとわかる
街の中心を貫く道路の異様な広さは
火除けの知恵であり 吉原仲之町を模した大通りであり
海に向かって堂々たる桜が植えられていた名残だ
整然とした区画は遊郭のための設計だ
ここを歩くと
大勢の人々の欲と狂乱と悲惨と絶望が粘性のある地霊となって
鮮やかなタイルの破片と共に
この薄っぺらいアスファルトの下に蠢いている
そんな気さえしてくるのだ

洲崎神社の祭神は女神である市杵島姫命
波除の碑は過去からの津波の警告



洲崎神社
東京都江東区木場6-13-13