純子稲荷神社2021年11月21日 16時15分32秒


「一月に一度
 座敷牢の奥で
 玉姫様の発作が起きる」
 (「玉姫様」 戸川純)

なんで純子なのだ
というのが最初の疑問
どう考えても女性の名前であろう
茅場町にある小さな神社
狭いながらも綺麗な境内に
名入りの提灯が下げられていたりと
今でも周囲から
大切にされているのがよくわかる

江戸の町のお稲荷さんは
狐憑きが起きる度に建てられたのだと
何かで読んだ記憶がある
銀座の丁目毎にあるのなどは
きっとそうに違いないと
勝手に思っている

だから多分
美人の純子さんが発狂して
美しい娘が狐に憑かれたと
泣く泣く父親が建てたものだろうと
またまた勝手に思って
この地を訪れた訳だが
境内に立派なパンフレットが置いてあって
それ曰く
純心な精神を子々孫々に伝え遺すにふさわしく
との意をもって命名された
とあって
何だか崇高な意味合いでありました
関係者の皆様ごめんなさい

とは言え果たして
そんな意味合いを純子と表現するのか
とまだしつこく疑っている
亀島河岸にあった小さな祠
関東大震災と東京大空襲で二度も灰燼に帰した祠
それでも再建を果たすのは
地元の崇敬の厚さもあるが
其れらを統べる強力な
リーダーが存在していたに違いない
そのリーダーの奥さんが純子さんだったと
またまたまた勝手に思っている

戸川純の本名も純子だったと思い出す
本当は順子だけどね
赤い月の夜にブラウン管に現れたその女は
トンボなのかカゲロウなのかの巨大な羽を生やし
憑かれた様に歌い踊り狂っていた
悪意を持って殺されてしまう間際
もし仮にそんな場面があるとしたら
きっとあの時と同じ戦慄を味わうに違いない

SNSで「好き好き大好き」がバズっているそうだ
何だバズるって
30年以上昔の田舎の高校生の胸を抉った名作が
現在の子供達にも届くなんて
なんか素敵だな

「好き好き大好き
 好き好き大好き
 好き好き大好き
 愛してるって言わなきゃ殺す」
 (「好き好き大好き」戸川純)

純子稲荷神社
東京都中央区日本橋茅場町3-13-6


純子稲荷神社


純子稲荷神社

海神稲荷神社2018年10月14日 17時51分31秒


街は賑わった
ネオンは永遠に消えることがなく
酩酊と興奮に塗れた男共が
鼠の様に街路に溢れる

街灯の柱に凭れる男
燐寸の匂いにふと我に帰る
見上げると巨大な楼閣
まだ新しい木造の格子に
女の白い顔を見た

昭和3年
街道沿いに点在していた遊女屋を集約して
船橋の海神新地はオープンした
東京から遠征してくるほどの賑わいだったらしい
娼妓は何故か
山形県出身者が多かったという

空襲で焼けることもなく
近年まで妓楼の建物が残っていたらしいが
訪れたその地には
真新しいマンションが並んでいるだけだった

戦後
遊廓は赤線へと移行したが
それも束の間
今ではストリップ劇場も撤去され
ただの住宅街へと街は変貌していく
ひび割れたアスファルトの先に
子供用の自転車が停まる家々の中に
外壁を緑色に塗ったソープランドが現れる
たった1軒だけが取り残された姿は
異様で悲しい

意図されたものなのだろうか
妓楼の撤去された跡に
一本だけ当時の街灯と思われる柱が残っている
粗骨材を露出する風化したその柱は
それでもいつでも証言台に立ってやるさと
堂々とした風采で屹立している
赤黒く錆びて盛り上がった金属の枠材は
まるで老婆の女陰の様に
ぱっくりと口を開けて誰かを待っている

コンクリートやアスファルトでは
きっと此奴らを埋めきれない
土地が記憶している
男の孤独も
女の悲しみも
情念も怨恨も狡猾も狂気も
流した汗も涙も体液も
全部
染み込んで拭えやしない

恐らくは
遊廓の末端あるいは外側であった場所に
海神稲荷神社がある
境内で若いお母さんが小さな女の子を遊ばせている
遊女が娼妓がここをお参りしたかなんて
もう誰にもわかりゃしない

海神稲荷神社

海神稲荷神社

海神稲荷神社

海神稲荷神社

海神稲荷神社
千葉県船橋市海神1-22

徳之山稲荷神社〜横網町公園2017年08月06日 17時56分06秒


手下の数は200を超える
東海道筋を荒らしまわった大盗賊
男の名は
日本左衞門ニッポンザエモン
長身で色白
鼻筋通った色男であった

本名は浜島庄兵衛といったらしい
そのカリスマ性から
日本という異名がついたのか
国の名を冠するなんて
余程のことだな

悪代官を斬ったことで
指名手配され捕縛
処刑後間もなく
歌舞伎のモデルになるくらいだから
民衆からも絶大な支持を
受けていたようだ
鼠小僧や石川五右衛門など
どうも江戸時代の人は
お上に楯突く
大泥棒が大好きだったらしい

ここ徳之山稲荷神社の境内には
日本左衞門の首洗井戸跡の碑がある
実際の処刑場所は
小伝馬町の牢獄か
遠州の刑場らしいのだが
そんなことはどうでもいい
歌舞伎の演目が現実を凌駕するのは
江戸の人の得意とするところだ

さて
この徳之山稲荷のすぐそば
横網町公園を訪ねる
関東大震災で避難した人々が
周りからの炎に囲まれ逃げられず
焼死した場所だ
その数5万8千人
厳かな慰霊堂が建立され
遺骨が納められた

その後
昭和20年3月10日
アメリカが
この町に大量の爆弾を投下する
びっしりと木造建築が建ち並ぶ町は
アメリカの計算通り
一気に炎に包まれ
10万人以上の人が焼け死んだ
この慰霊堂に
併せて遺骨が安置されている

今日は広島原爆の日
国名を冠するに価するリーダーが不在の国
自分の頭で考えない薄い話は
もういらない
そんなに憲法書き換えて
戦争したいのなら
併せて慰安所も作る条文を
織り込んでくれよな

公園のベンチでiQOSを吸う
B-29が飛び交った空
二度も大きな悲劇を被った町
お相撲さんが四股を踏んで
地霊を抑えてくれてる間は
きっと大丈夫だ

徳之山稲荷神社

徳之山稲荷神社
東京都墨田区石原1-36-10

横網町公園

横網町公園

横網町公園
東京都墨田区横網2-3-25

皆中稲荷神社2017年07月30日 16時16分28秒


辺り一面が焼け野原だ
巨大な破壊が通り過ぎ
俺達は何もかも失ってしまった

蛆虫のように
うじゃうじゃと
生きていた人が集まり始める
汚れた顔のまま
襤褸を纏ったまま

夥しいバラック群
細い路地には
小便の臭い
此処は俺の場所だよと
権利は主張され
呆然としていた行政が
気づいた時には
既になす術もない

徳川幕府の鉄砲部隊である百人組
彼等の居住地が
百人町の由来である
なにせ徳川安泰の三百年
彼等は鉄砲の稽古や
警備などの仕事はしていたが
戦争に駆り出されるわけでもなく
給料も安いので
副業でつつじを栽培するなど
なにやら呑気な生活だったらしい

明治以後は
陸軍技術本部が置かれるなど
軍都としての様相を呈すようになる
それが為か
第二次世界大戦では
激しく空襲の標的となり
廃墟と化す

皆中稲荷から
異国の料理店と
外国人が犇めく通りを
北に向かう

百人町三丁目あたりから急に
不自然に町割りの狭い
密集した戸建ての住宅地が現れる
戦後の荒廃した土地に
次々と建てられたバラック住宅の
痕跡が町割りに残っているのだという

やたら土地が歯抜けになっていて
区の管理地だったり
ポケットパークという公園だったり
その横で
そのまま建て替えられたのか
新しい家には
ベンツが停まっていたりする

皆中稲荷は
みなあたるという意味で
百発百中を祈願する
百人組の輩に
信奉されていたという
今では
ギャンブルや宝くじが当たるといった
俺だけに幸福が当たるようにと
考える輩で賑わう

今度空襲があったら
それで生き延びることができたら
俺も戦後のドサクサで
東京の土地を手に入れてやるぜ
俺だけに
俺だけに

みなあたるは
みんなにあたる
だといいのにな

皆中稲荷

皆中稲荷

皆中稲荷

皆中稲荷神社
東京都新宿区百人町1-11-16

三囲神社2017年04月23日 17時11分14秒


砂塵の中をキャラバンが行く
砂に焼けた頬
乾いた眼窩
陽は未だ落ちない

彼等の目的は何だ
東へ東へ
商品は運ばれる
産み出す利益こそが
彼等のモチベーションだ

地位や名誉には興味がない
歴史に名など残すものか
俺達は商人だ
東へ東へ
こんな海峡など
越えてしまえ

歴史が始まるもっと前から
続々とこの国に商人集団がやって来る
動物を獲ったり
木の実を摘んで
その日その日を暮らしてたこの国の人々は
海の向こうの見たこともない品々と
米や鉄を生産しては売り歩く
初めて見るビジネススキームに驚愕し
モノの価値という概念を知る

歴史が始まる頃にはすでに
彼等の王国は築かれていた
だが商人は歴史に名など残さない
秦氏など名を残す者は
政治介入の夢でも見てたものか

どうやら彼等が
鳥居を建てて社を建てて
神様を祀る神社の形式を
この国に持ち込んだらしい
彼等の神様の名は
倉稲魂命ウカノミタマノミコト宇迦能魂命
神社の数では日本で一番の
お稲荷さんのことである

戦乱の歴史が続く中でも
商人達は西へ東へ
この国中を駆けずり回る
歴史に名など残さない
だけど時代の
主役は俺達なのさ

江戸時代には名を馳せる豪商が登場する
江戸に進出してきた三井家が
この三囲神社を奉斎するのは
何も偶然ではなく
あの古代商人の神様ウカノミタマを
祀っているからだ

明治の世となり
武士が刀を捨て西欧に渡り
初めて見るビジネススキームに驚愕する
経済の仕組みを西欧から取り入れた
なんて言っているが
明治政府の田舎侍が無知だっただけで
歴史が始まる前から綿々と
古代商人の末裔達によって
既に専ら経済活動は行われていたのである
そしてその出自は
模範とすべしと言われた
シルクロードの起点に
繋がるのだ

大学出たら企業に就職してと
皆が商人になりたがる時代
砂漠の果てに
夢の国ジパングはあるだろうか

三囲神社

三囲神社

三囲神社

三囲神社
東京都墨田区向島2−5−17