今宮戎神社2016年10月23日 17時28分03秒


民という漢字は
眼球に針を突き刺した様を表す
象形文字なのだそうだ
古代中国の王族は
眼球を潰して
都合よく奴隷を使役した
民という漢字は
イコール奴隷という意味なのだ

大阪では
えべっさんと呼ばれる今宮戎神社
正月の十日戎には
たくさんの商売人が集まる
手に手に笹を持ち
ほろ酔い心地で
一年の繁盛を祈願する

神社の起源は古い
聖徳太子が四天王寺を建立した際に
寺院守護のために配されたという
確かに四天王寺からピタリと西の方角にある
つまり当初は
為政者による政治的思惑によって
この神社は建てられた事がわかる

祭神は
天照大神
月読尊
素戔嗚尊
事代主神

聖徳太子らが殺戮した
物部守屋の荒ぶる魂を鎮めるため
物部氏の祖神ニギハヤヒの父
スサノオは
既に日向の神に取込まれているのだよと
言っているように見える
ただし
この祭神が当初からのものであるかは
詳かでない

大きかったのか小さかったのか
難波津の波打ち際に建てられた祠
周りには市が立ち
夥しい商品が流通する
人々は行き交い
祠は商売人達の信仰施設となる
そしていつしか
七福神のえびすが鎮座する

本来の意味は見えてはいないのかもしれないが
それを超越して剥奪した民のパワー
神も祭りも
今ではすっかり民のものだ

政治主導の経済政策などと
まことしやかに語られているが
商売人達はきっと
そんな政治家達を
クールな眼球で
眺めているに違いない
針など刺されてたまるかよ

今宮戎神社

今宮戎神社

今宮戎神社
大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10

恵美須神社2013年06月16日 17時23分29秒


1887年(明治20年)日本麦酒醸造会社が設立
ヱビスビールは現在まで続いてる名ブランドだ
工場からビールを運搬するため品川から貨物線が敷設
恵比寿停留所となる
これが後にJR山手線となり恵比寿駅となる
周辺は恵比寿という町名が冠され
さらにヱビスに因んで
西宮神社から事代主命を勧請し恵美須神社となる

恵美須神社の由緒書きには
大昔の頃より天津神社(大六天様)と称し云々とある
ダイロクテン?!
明治政府が執拗に弾圧と排除をした
あの第六天がこんなビールの町にあったなんて!

もう1枚の由緒書きには祭神が記されている
①国常立神クニトコタチノカミ
②豊雲野神トヨクモノノカミ
③角杙神ツノグヒノカミ
④意富斗能地神オホトノヂノカミ
⑤伊邪那岐命イザナギノミコト
⑥伊邪那美命 イザナミノミコト
⑦事代主命コトシロヌシノミコト
の7柱の神様

①〜⑥は神世七代の神様が並んでいるが
丁寧に
面足尊オモダルノミコト
惶根尊カシコネノミコト
は外されている
さらには
西宮神社の祭神は蛭児命ヒルコノミコトである
明治の国学者は
えびす神や蛭児命といった神格を軽視し
事代主命に由緒を書き換える神社が続出したらしい

これは第六天の生き残りを賭けた戦略だ
明治政府の要求には逆らわず
ビールの町のイメージを纏い
第六代の祭神名を消すことで
実は第六天であると高らかに主張し
現代まで悠々と生き延びている

こんな頭のいい戦略家と
冷たいビールで乾杯したいものだ



恵美須神社
東京都渋谷区恵比寿西1丁目11番地