北野天神社2018年02月11日 18時50分43秒


駅前で何かをがなり立ててる男
何を伝えたいのかさっぱり合点がいかぬ
中国の事をわざわざ支那と呼ぶ
そうか今日は建国記念日だったな
右翼の街宣車が矢鱈滅多ら多いと思ったら

明治より以前の昔の人は
そう思っていなかったのだが
明治になってから
天皇は神聖にして侵すべからずと
万世一系
八紘一宇
天皇のために命を捧げましょうと
政府は躍起になって大号令
日本人は真面目だし
まだ親父や爺さんが武士だった記憶もあるもんで
国民総動員
あいつは非国民
あいつは不敬
てな具合になっていったんだろうね
たかだか明治になってからなのに
日本の伝統でも何でもないのに

明治の学者が一所懸命計算したのが
日本の建国の日
日本書紀の記述に基づいて計算すると
神武天皇が即位したのが
なんとキリストの生まれる
660年も前の2月11日だったのだそうだ
つまり
今年西暦2018年は
神武紀元2678年である
平安時代の貴族も
室町時代のサムライも
そんなこと知らんで生きていたのにね

もちろん戦後アメリカ人により
こんな計算は廃止されたのだけど
現在では
「建国をしのび、国を愛する心を養う」
ために祝日にすると規定している
まあ休日は多い方がいいわけで
別に文句はないのだが

所沢市にある北野天神社は昔
物部天神社という名前であった
祭神は饒速日命ニギハヤヒ
最早
関東いや全国の主要な神社は
すべてニギハヤヒ
あるいはニギハヤヒの一族
を祀っていると言っても
いいくらいの勢いだな

御多分に洩れず
此処でもニギハヤヒの痕跡を
隠そうという意図が見える
ある時代に菅原道真を合祀して
北野天神と名前を変えた
あるいは変えさせられたのだろう
そんなことも知らない純朴な受験生は
ここでお守りを買ったり
お祈りしたりしてるのだ
頑張れよ受験生

空を飛ぶ巨大な磐船に乗って
ニギハヤヒはこう言う
「空見つ日本の国」※日本=ヤマト
(大空から眺めて、よい国だと選ばれた日本の国)
最初にこの国を日本と名付けたのはこの人だ

最初に磐船でヤマトの地に
天降ったのもまたニギハヤヒだ
ニギハヤヒは
天神の子であるしるしの宝物を持っていて
それを神武天皇に献上する
つまり
皇位を譲ったということだ
これらはすべて記紀に記述されていることだ

関東いや全国にこれだけ支持された
前王朝の存在
これこそが建国ではなかろうか
巧みに隠された今となっては
その年代の確定も難しかろうが
「建国をしのび」とは
政治的な意図で闇に葬られた
たくさんの人々を
政治的な意図など抜きに
偲ぶことなのではあるまいか
総理
どうなんだい

北野天神社

北野天神社

北野天神社

北野天神社
埼玉県所沢市小手指元町3-28-29

天満宮2014年12月13日 17時59分39秒


さらさらと流れる川の畔を
小さな男の子と女の子が
仲良く手をつないで
ゆっくりと天神様の方へ歩いてゆく

男の子は祠の傍の箒のような
大きな銀杏の木を見上げている
痛くなるくらい
首を曲げて

天神様の向こうでは
お母さんが待っている
早くおいでと
お母さんが手を振っている

江戸時代
市中への給水を目的に
大規模な土木工事が決行され
武蔵野台地を貫く
玉川上水が開通した

人口が密集し続ける市中に
潤沢な飲み水が供給される
徳川幕府の
優れた行政機能と実行力

浮世絵など見ると
玉川上水は言わば開削した川であり
目の前を飲み水が流れていたわけで
塵芥や小便など流す人はいなかったのかしらと
余計な心配をしてしまうが
川辺には桜が植えられたり
神社があったりと
人間の知恵による
自然の利用と共生がはかられた
なんだか優しい光景が浮かぶ

さて現在
都庁にほど近いこの地は
高層ビルやら高速道路やらで
往時のイメージを持って訪れると
すっかり都会になっちまった感が
存分に味わえるベストスポットとなっている

だけど
よく眺めてほしい
川と橋は消えたけど
川辺にあった
天神様の小祠と箒銀杏の大木を
残すように守るように
マンションが建設されている
設計者の意図や地元の事情などは知らないが
自然の利用と共生がはかられた
なんだか優しい光景に見えるのだ




天満宮
東京都渋谷区代々木3-23

亀戸天神社2014年08月31日 14時56分27秒

俺達は亀戸駅の方からだよ
今から天神さんの裏さ
今日は金が入ってね
いい女がいるんだよ
でもアンタ気をつけなよ
中には歯の抜けたババァや
変な痣だらけの女もいるからね
何たってあそこには
店が千軒もあるからさ
何だって
アンタ何言ってんだ
小林さんが獄死
拷問か
何だよ
アンタ特高かい

昭和の初め
亀戸天神の裏手は
遊郭と私娼窟がひしめき合う不夜城であった
日が暮れるのも待たず
街は脂粉の薫りに包まれる
明治十年代から目覚ましく発展した工場地帯
工場労働者達は挙ってこの街を目指した

東京大空襲で焼け野原になるまで
有数の色町として隆盛を誇ったが
戦後の高度経済成長に飲み込まれるように
亀戸周辺の工場は徐々に他へ移転し始め
跡地には続々と団地が建ち並ぶ
追うように店を閉める料亭
売春防止法により完全に灯りを消す赤線地帯

菅原道真は無実の咎により罪を被った
そのため妄言を激しく嫌う
天満宮を訪れる人達は皆
心に邪心を隠してお参りするのが見えるので
道真は永遠に北を向いてしまったのだそうだ

道真は
亀戸天神の北面に位置するこの色町の変遷を
きっと静かに見つめていたに違いない
人々に対する罰などは無かっただろう
そこには嘘は無かったから
これから先
もっともっと罪深い
虚言と妄言による煽動や悲劇が
この国に起き続けるのだから




亀戸天神社
東京都江東区亀戸3-6-1

太田神社2013年04月28日 17時34分31秒

世界が暗闇に閉ざされた中
炎が灯されたステージに
強烈なビートが鳴り響く
髪の毛を振り乱し
汗を撒き散らしながら
天鈿女命アマノウズメノミコトは 踊り続ける
乱れた衣服から遂には乳房も女陰も露に
ステージは絶頂を迎え
オーディエンスは総立ちで盛り上がる

そんなウズメちゃんが牛天神北野神社の境内社として
夫の猿田彦命サルタヒコノミコトと一緒に祀られている
しかしこの神社
元は暗闇天女という貧乏神が祀られていた
名前からして怪しい民間信仰のいわゆる淫祠というやつだろう
ウズメちゃんが登場したのは
淫祠迫害からの逃避策だったのかもしれない
しかもさらに合祀社である高木神社の祭神はあの第六天

男気溢れるウズメちゃんは
オロオロするサルタヒコを尻目に
たぶんこう言った

アンタ達、行くところがないなら
ここにしばらくいなさいよ
道真のダンナには
アタシが話をつけてあげるから



太田神社(北野神社境内社)
東京都文京区春日1-5-2


湯島天神2013年03月03日 18時27分56秒

まだまだ寒いと思ってたのに
境内は梅まつりで賑わっている

由緒によると菅原道真が祀られる以前
1500年も前に雄略天皇の勅命によって天之手力雄命が祀られたのが始まり
日本書紀など読むと雄略天皇といえば
なんだかプリプリ怒ってヒョイヒョイ人を殺してしまう暴君のイメージ
徳の無い人物がリーダーになると周りがものすごく苦労するのは
いつの世も変わらない

群馬県の稲荷山古墳から出土した鉄剣に
金文字でワカタケル大王とあるのが雄略天皇のことだという
権力が東国にまで及んでいた証拠だ
だとすると
湯島天神の起源もまんざらではないということか

長い時間の中で位置づけや意味付けが変遷し
今や受験生に大人気の神社であるが
人ごみを離れた境内の片隅にはひっそりと
古代の暴君の権力の痕跡が
戸隠神社として今に残っている



湯島天神
東京都文京区湯島3−30−1