秋葉神社2014年03月02日 15時42分27秒

リュックを背負ったデブ
メイド服でビラを配る女
外人 中国人 韓国人
大多数のどおってことない普通の奴等

秋葉原には人が集まる
コールタールのように
そこにびっしりと溜まる

明治2年の大火の後
天皇の勅命で現在の秋葉原の地に
火除けの神である秋葉神社が建立される
永照皇太后(明治天皇御母)の
思し召しによるものらしい
秋葉原の名はそれに因む
しかしその後
明治21年鉄道駅設置のため
台東区に移され現在に至る

明治天皇の母親が大火に見舞われた東京を憂い
火除けの神を市街地に勧請せよと言ったなんて
美しい話と思わせるが
永照皇太后が赤坂離宮に遷御されたのは明治5年
そのようなご配慮が果たして
されたものでありましょうか
そのようなご配慮の下に建立された由緒高き神社を
鉄道駅を作るからと簡単に
遠くへ追いやることなど
できたものでありましょうか

江戸時代
将軍が上野の寛永寺へ墓参する為の
決まった道があった
それは御成道と呼ばれ
江戸城から神田橋を渡り本郷通りを北上
神田川にぶつかるあたりに
筋違御門という門と橋があった
そして今の秋葉原を抜け
上野広小路に入り寛永寺へと至る

明治天皇は明治2年に東京へ移ってきた
大政は奉還されたとはいえ
徳川の祖先達の霊が怨霊となって襲ってくるのを
彼は恐れたのではないだろうか

代々の将軍達は何度も通った御成道を覚えている
奴等はこの道を通って江戸城へやって来るに違いない
彼は徳川の怨霊の侵入を防ぐ目的で
此処に神社を建てたのだ

そもそも建立当初は秋葉神社とは呼ばれておらず
江戸城紅葉山から
鎮火社と呼ばれる神社を移したという
本当は何の神様だったのか今となっては謎であるが

そして
その後の鉄路の設置によって強力な封鎖を実現
用済みとなった鎮火社は
さらに忌むべき方角へと移転された

徳川の痕跡を完全に叩き潰し
抹消することもできただろうが
それでは民衆を掌握する事は出来ないだろう
分りにくい方法で徳川を押さえつける方策
それは現在でも継続中である

秋葉原では
あの不自然な中央線のカーブと
京浜東北線と総武線の作り出す三角形の中に
筋違御門が今日だって
閉じ込められているのだ

俄には信じ難い話かもしれないが
明治天皇の即位の際には讃岐へ勅使を遣わし
史上最強の怨霊である崇徳上皇の御霊を
京都に帰還させ白峯神社を建立したという
公式記録が残っている
日本はそんな国なのだ

御成道を
江戸城へ向かって突き進む徳川の怨霊達は
此処から先へは進めない
既に140年以上に亘って
そいつらはコールタールのように
此の地にびっしりと溜まり続けている



秋葉神社
東京都台東区松が谷3-10-7

頑強な赤煉瓦の壁際の通りに
千代田区が建てた看板が立っている
御成道が此処にあったんだよと主張する事で
この道の封鎖を完全なものにしている
看板は赤煉瓦に向かって立っている
つまり上野寛永寺に向かって立っている

交通博物館の跡地に最近建ったビルの脇には
かつての筋違御門の絵が飾られ
此処に筋違御門があったんだよと主張している
門のあった場所を踏みつけて中央線は走る




御成道の看板
東京都千代田区神田須賀町1丁目あたり

小野照崎神社2014年03月09日 06時09分06秒

こんな馬鹿な事が罷り通るなど
もはや組織の体を為していないではないか

小野篁は朝廷に噛み付く
上の顔色ばかり窺う茶坊主だらけの朝議の席で
頑然と独り噛み付く

小野篁は
平安時代前期の公卿
百人一首でも有名な歌人でもある

頭のいい男だったのだろう
小汚い策略と機能しない組織への憤りを
美しい歌にしたのだという

痛烈な批判を込めた西謡道という歌
結局は嵯峨天皇の怒りを買い
流罪となってしまうのだが

西謡道はタイトルだけが伝わり
今や中身を知る事が出来ない
本来忌むべき表現を興に任せて多用したもの
であったという

国家権力によって表現作品が潰される
過激な歌詞や原発批判のため発売禁止となった
頭脳警察やRCサクセションのようだな
反骨精神に溢れる小野篁は
史上初のパンクロッカーなのかもしれない

パンクなんて言葉も無かった当時
民衆や茶坊主達は
朝廷に楯突き島流しにされても
さらに要職に引き立てられる篁の事を
驚愕を持って見ていた事だろう

夜には地獄に降りていって閻魔大王の補佐役を担う
というような超人篁の様々な伝説が生まれる
そんな伝説が信仰となり
いつしか篁は神となり
この東京の地にまで伝わったのかもしれない

こんな逸話が伝わる
嵯峨天皇は文字を書いた紙を示し
子子子子子子子子子子子子
これが読めるかと問う
篁は
猫の子は子猫 獅子の子は子獅子
とスラスラ読んで天皇をギャフンと言わせたという

そういえばもう20年も前
先輩に連れられて行った川崎の
場末の小汚いスナックに「子子子」ってのがあったな
酒と煙草で声を嗄らしたママさんが読める?って
結局教えてくれなかったけど
「こねこ」だったんだろうなあ
読めるまで20年もかかったよ




小野照崎神社
東京都台東区下谷2-13-14

新宿十二社熊野神社2014年03月16日 13時12分01秒

裸足で歩いたことなどなかった妃の足
剥がれた皮を引き摺り
深紅の足跡を山道に刻む

瞳から溢れる涙は
血が混じり美しい頬に赤い筋を描き
首と腕に懸けられた縄は
歩く度ギリギリと音を立てる

頂の刑場で
妃は五ヶ月の子を身籠っていることを訴える
このまま死ねば
この子も死に
私は姑獲鳥となって他人の子を奪い続け
永劫の悲しみを背負い続けるのです

処刑を躊躇する武士達の前で
妃は産気づき
出産した
王子はすぐに母の乳房に吸いつく

長い髪が宙に拡がり
妃の首は落ちる
鮮血迸る中
首の無い妃は王子を胸に抱き続け
王子はいつまでも母の乳を吸い続ける



熊野神社
東京都新宿区西新宿2-11-2

夫婦木神社2014年03月19日 22時38分11秒

二人の願いは慎ましく
でも二人にとっては重大事
どうして私達だけと
どうしてと

コリアンタウンに群がる人々
まだ腹一杯にならないのと
欲が満たされないから幸福じゃないのと
幸福に
幸福になりたいのと

怒声にしか聞こえない朝鮮語の
オバさん達を通り越し
小さな路地の奥底へ向かう

取り残された淫祠のような
田舎の外れの公民館のような
だけど

子を産んで育てるという当たり前のことが
当たり前じゃない二人には
祈るだけしか
二人で祈るだけしか

コリアンタウンの雑踏と喧噪に
二人の願いは掻き消されるけど
きっと此処の神様は耳を傾ける
二人の祈りを
きっと静かに聞いている




夫婦木神社
東京都新宿区大久保2-27-18