元神明宮2017年09月10日 11時35分10秒


漆黒の不安な雲が俺の頭上に拡がっている
来た
長く尖った爪
三本しかない指は
鳥の足のように不気味だ
彼方此方に金属のような剛毛
腕だ
巨大な腕が
俺の髪の毛を掴む

一太刀だ
血を吹き出して落下した巨大な腕を残し
暗雲は掻き消えた
刀の名は髭切
鬼丸とでも名を改めようか

母上
どうされたのです
わざわざ都まで
とにかくお寛ぎくださいませ
どうしたのです
母上

元神明宮の由緒によれば
徳川幕府が元神明の神体神宝を
芝大神宮に移すことに決めたという
その際
氏子等は激しく抵抗
神体を隠し
昼夜を問わず警護したという

祭神は天照大神
同祭神を配す芝神明への移設合祀の動機は
江戸城守護を目的とする
増上寺移設に伴う
施設統合の一環と見られる

再び元神明宮の由緒に戻るが
1005年に一条天皇の勅命により創建
渡辺綱ワタナベノツナの産土神であったことから
多くの武人に崇敬されたという

渡辺綱は源氏の流れを汲む武将
摂津国の渡辺党の祖であり
クラスや職場に必ず一人二人はいる
渡辺さんの祖である

渡辺綱の産土神がアマテラスというのは
どうにも結びつかないのだがどうだろう
渡辺綱の母親(養母)の産土神という説もあり
ますますその正体は
摂津国へ求めるのが妥当ではないか

渡辺一族については
坐摩神社〜ココニイルコトヲシル
を参照いただきたい

渡辺綱の出生地は諸説あるのだが
この港区三田の地も候補地の一つだ
晩年ここに隠居したという説もある
三田綱町という地名がかつてあり
綱坂という坂が現存
又の名を渡辺坂という

渡辺綱が鬼の腕を切り落とす有名な伝説は
遡ると古代の製鉄職人集団に辿り着くという
あるいはこの地に
すでにその末裔たちが
住み着いていたのかもしれない
芝公園には古墳もあるしね

三田は御田であり
伊勢神宮へ奉納する米を作る田
とされているが
土壌に水銀を含むゆえ
中毒死や障害を残す米として
食さず神に捧げたのが始まりのようだ
水銀は金の精錬や青銅の鍍金に用いられた
想像以上に古い時代から
人々は水銀を求めて移動を続けている

いずれにしても
元神明の祭神はアマテラスではなかった
この謎の祭神を徳川幕府は芝大神宮に合祀して
強力な守護のパワーアップを図った
明治天皇はそのことを知っており
奠都にあたり謎の祭神を崇め奉った

という見方をしてみた
真実かどうかは残念ながらわからない
疑いの目で見れば
神社サイドが縁も所縁もない
渡辺綱という有名人にあやかることで
アピール度を高めたかったと
見ることもできるが
西欧人が想像あるいは妄想だけで
架空の唯一絶対神を
創造するようなことを
日本人はしてこなかった
と信じている

元神明宮

元神明宮

元神明宮

元神明宮
東京都港区三田1-4-74

芝大神宮2017年08月13日 16時07分05秒


東京十社という企画モノがある
各社に可愛らしい小さな絵馬が用意されていて
集めて歩くのもまた一興
神社ビギナーにお薦めの企画である

だが我々はそれに満足していてはいけない
そこにはきっと
秘された意味や意図が横たわっている
権力闘争の歴史
人民統治のシステム
それを知らずして
この日本という国の
立ち位置は定まらないだろう

今日見上げる我々の頭の上で
北朝鮮とアメリカの
ガキのような口喧嘩が続いている
ミサイルが通り過ぎるのを
ただ口を開けて眺めているつもりか

役割を引き受けたのなら
問題を自分のものとしてしっかり抱えろ
誰かの原稿を朗読するのではなく
己の頭で考えろ
出来ないのであれば
黙って去れ

東京十社はそもそも
明治天皇が東京奠都にあたり
准勅祭神社として定めたものだという
東京の鎮護と
万民の平安を祈願されたという

もともとの江戸ッ子や氏子にとっては
ウチとこの神さんに何やねん
まあ箔がつくわなあくらいなもので
それ程の意味合いも感じられず
かと言って御朱印集めたりブログ書いたりする
暇な奴がいる時代でもない訳だ
何れにしても
この十社の設定は決して
万民のために意図されたものではない

考えられることは
所縁のない地に乗り込んでくる天皇の
心中の恐怖だ

明治天皇がこの十社を定める前段で
大宮の氷川神社の例大祭を勅祭に定めている
氷川神社の祭神は言うまでもなく
スサノオだ
もう我々は
初代天皇である神武天皇
それ以前に
日本を支配していた王がいたことを知っている
王の名はニギハヤヒ
そしてその父親がスサノオだ
その支配は
遠く関東の地までも及んでいた
関東一円に分布する
夥しい数の
スサノオを祀る神社の存在がその証拠だ

所縁のない地で
引っ繰り返った世に
天皇の国家を築くという役割
最も恐れたのは
恨みを伴って死んでいった者達の怨霊だ
王権を奪われたスサノオ始め出雲系の神々
長いこと関東の地に鎮座してきた怨霊達は
新参の王様を簡単に受け入れる筈がない
明治天皇は
この地の怨霊を鎮めるのに躍起になった
そして同じ意図で十社を選んだ
というのが真実ではなかろうか

天皇崇拝を民衆に浸透させる意図
というのも考えられるが
政府が神仏分離や御影配布など
政策的に実行するのには
もう少し時間が必要だった筈で
事実この十社の准勅祭社は
わずか2年で廃止となっている
その後政府の施策にシフトしたということだろう
やはりその当初は
怨霊鎮めの意味合いであったと考えたい

その視点で東京十社を見てみる
赤坂氷川神社(スサノオ)
根津神社(スサノオ)などはわかりやすい
神田明神は関東最大の怨霊である将門がいるし
大国主も鎮座

芝大神宮は天照大神と豊受大神
伊勢神宮の神であり
天皇家の祖神だ
アマテラスは明治天皇に
しっかりやんなさいとエールを送るでしょう
って、あれ?
いきなり怨霊鎮めのロジックが破綻してしまった
仮説が単なる妄想に終わりそうだが
長くなったので続きは次回に

芝大神宮

芝大神宮

芝大神宮
東京都港区芝大門1-12-7

烏森神社〜将門調伏②2015年03月07日 16時10分55秒


はい
いまSL広場の所にいるんですが
冷汗と脂汗を垂らし
携帯で話しながら
私も
隣の男も
なかなか相手を見つけられずにいる

それはサラリーマンだからね
上が言うんだからそうなんだろうさ
自虐と諦念がアルコールで花開く
明日のためにと言い訳し
痛みと思考を麻痺させる

黒いスーツの男達が
夕暮れの新橋駅前に群れ集う
掴むものは少ないけれど
いつかきっと
いつかきっとと

JR新橋駅烏森口から程近く
烏森神社がある
意図はわからないが
鉄筋コンクリート製の
斬新的なデザインの神社だ

此処も平将門の調伏に関係する神社である
俵藤太秀郷が戦勝の記念に
此の地に稲荷社を勧請したのが始まりだという
知ってか知らずか立地からか
参拝する人は後を絶たない

東京には神田明神や筑土神社など
将門を祭神とする神社がある一方
将門調伏を掲げる神社もまた多い
江戸っ子は将門が好きなんて
短絡的な理解では足りないようだ

誰だって先ずは自分の利を考える
悪政と言われる時代でも
そこから利を得ていた人が
大多数存在するのは当然だ

痛みに耐え
だけどしたたかに
自分の役割を粛々と果たす
そこそこの生活の継続
それを望むのもまた正しい

でも本当は
それじゃあ満足できない
理不尽な仕打ちに
馬鹿げた世界に
欲なのか怒りなのか
将門の登場に
そんな大多数の人々は
変革を期待する

東京の街に相反する
二大勢力の神社が混在する姿は
歴史の中に埋もれた
大多数の人々の生き様を浮かび上がらせ
それはまた
歴史に埋もれゆく
現在を生きる我々の生き様に
重なるようにも見える

かつて此処は
波が打ち寄せる砂浜と
烏が群れ集う松林
黒いスーツの男達が
今日も此処に群れ集う

烏森神社

烏森神社

烏森神社

烏森神社
東京都港区新橋2-15-5

出雲大社東京分祀2014年08月01日 14時29分25秒

青木繁という画家の「オオナムチ」という絵画がある
裸で横たわる男の傍には二人の女がいて
女の一人は自らの乳房を掴み
そしてじっと僕を見る

勇者であったのだろう
オオナムチこと大国主命は
国造りの大業を成し遂げ
たくさんの妻を娶った

ぼくは美しい妻を探していたんだ
越国にはあなたが
美しいあなたがいることを知った
何度でも行くよ
あなたの所へ行くよ
ぼくはあなたの寝ているその寝顔が見たくて
もう抑えられなくて
あなたの住むこの家を揺すってる
鳥達が鳴く
鵼が鳴く雉が鳴く鶏が鳴く
誰か鳥達を打ち殺し鳴き声を止めてくれ
ぼくはあなたの声が聞きたい

わたしの心は鳥です
渚であなたを探し求めて鳴く鳥です
もうきっとすぐにあなたの心に飛んでいくのだから
どうかあの鳥達は殺さないでね
真黒い夜が来たら
あなたは朝日のように笑ってね
そして沫雪みたいに白いわたしの乳房を
優しく
でも強く
あなたは掴んでくれるわ
わたしは腕枕をしてあげて
あなたは足を伸ばして眠るの
だから今は
真黒い夜が来たら

千年前のラブソング
古代日本人は
思いを伝える為に美しい言葉を駆使し
お互いに歌い合い
解り合い確かめ合った

時代はこんなにも過ぎたのに
ケータイやらメールやら手段はこんなにあるのに
今僕はあなたに100万分の1も
思いを伝えられないでいる




出雲大社東京分祀
東京都港区六本木7-18-5

熊野三所大権現宮2014年06月15日 18時28分47秒

少年は集団の中で役割が果たせないと
集団から排除される残酷さを学び
そこでは自分が決して王様でない事を知る

先生も親も兄弟も鬱陶しくて
ゲームをやってる時だけが王様で
だけど練習しなくちゃ
わかってるのだけど
勉強もしなくちゃ
わかってるのだけど

神倭伊波礼毘古命カムヤマトイハレビコノ命は
死に瀕していた
化け物のような熊が吐いた毒気によって
正気を失い生死を彷徨っていた

そこに大刀が届けられる
建御雷神によって降ろされた大刀の力で
この熊野の地で
カムヤマトイハレビコは蘇生する

俺はあきらめぬ
何としても
大和の地を目指すのだ

そこに巨大な三本足の烏が現れる
烏はカムヤマトイハレビコを先導し
一行は大和の地を踏むことができた

それは勝利への導きであった
カムヤマトイハレビコは
第125代の今上天皇につながる初代天皇
神武天皇のことである

少年は今日もサッカーチームの練習に向かう
少年も仲間達も各々の役割を果たす
各々の胸に王者を目指す思いを秘めて

憧れと願いは決して捨てなくてよい
誰にもそれは見えなくても
胸の奥の八咫烏のエンブレムを
いつまでも抱いて進めばよい




熊野三所大権現宮
東京都港区芝公園4丁目