明治神宮2014年06月01日 14時48分55秒

広大な明治神宮の杜は
人工的に造り出されたものだという
当時の造園科学の粋を結集し
100年後の植生遷移を予想して
多様な樹木を多層に植栽していったらしい
その後の手入れや施肥は不要だという

創建からあと数年で100年の今日
あたかも森の中にいるような
この参道に立ち
その仕事に改めて驚くばかりだ
やればできるんじゃねえか

ハコモノ行政が批判されるのは
建設コストもさることながら
維持管理に要するコストが
延々と馬鹿のように必要になる事だ

2020年のオリンピックに向け
神宮外苑の国立競技場を建て替えるという
年間6億円の維持費が
新設後は46億円になるらしい
50億円の収入が得られるのでオーケーという
何やらよくわからん金勘定

神宮外苑は当初
欧州のデザインをふんだんに取り入れ
中心部に広大な芝生と整然とした並木道
周辺に行くに従い樹木が濃くなり
景観を損ねることなくスポーツ施設を配置
抜群のセンスと美しいコンセプトでスタートする

外苑の竣工時に明治神宮奉賛会は

「外苑は明治天皇及び昭憲皇太后を記念し、明治神宮崇敬の信念を深厚ならしめ、自然に国体上の精神を自覚せしむるの理念を基礎とし、一定の方針を以て、今後、之が管理及維持修理上に於ても常に右理想を失わざる様御注意あり度事」
「上野、浅草両公園の如きとは其性質を異にするを以て、今後、外苑内には明治神宮に関係なき建物の造営を遠慮すべきは無論、広場を博覧会場等一時使用するが如き事も無之様御注意あり度事」

と「外苑将来の希望」という一札を
明治神宮宮司へ申し入れている

ところが戦後
進駐軍により各種競技場は接収され
芝生の美しかった広場は球技場に変えられてしまう
米兵はガムでも噛みながら
ベースボールに興じたに違いない

接収解除後は東京オリンピックのため
日本政府は発狂したように音頭をとり
乗馬道は高速道路に
ありとあらゆるオープンスペースは
スポーツ施設に転用
当初のコンセプトからは
見るも無惨な姿となって今日に至る

だから建て替えにあたって
今さら景観がどうのという議論でもないだろう
みんなサッカーやランニングやゴルフに忙しくて
そもそものコンセプトに思いを馳せる人など皆無だ
内苑を潰してスポーツ施設を
という声が出ないだけ
まだマシなのかもしれない

「外苑のオープンスペースとは、芝生の上で恋人同士が指を絡ませて語らい、腰を下ろした若妻のスカートの回りを幼児がキャッキャッとはしゃいで回り、また二十四時間戦う企業戦士が静かに一時の瞑想にふける そのような静寂な都市空間として存在しなければならないのである」(「東京都市計画物語」越澤明)





明治神宮
東京都渋谷区代々木神園町1-1

玉姫稲荷神社2014年06月14日 16時32分32秒

こんな誰もがやりたくない仕事を
誰がやりたがるというのか
キツくて汚くて危険な仕事を
自分でやりたくない人は考える
安い賃金でも集まる人間を使えと
生かさず殺さず使えと
そいつらの家族も人生も関係ない
自分が幸せになれば
それでいいと

今や日本人の大多数が
そこそこの収入で
そこそこの生活をしている
低賃金労働力を海外の貧困国に求める純粋経済理論
いずれ世界中が先進国になった暁には
他の星に奴隷でも探しにいくのだろうか

石油を採掘してるのは誰だ
石炭を鉄鉱石をダイヤモンドを採掘してるのは誰だ
その人達はいくら貰ってる
その人達は家族は
幸せな人生を送っているのだろうか

労働力不足の解消のため
今度は外国人をガンガン受け入れるらしい
最低賃金でキツい汚い危険な仕事をさせるんだって
日本人はその横で皆お揃いのスーツとネクタイで
一日中メールの返信と転送に明け暮れる
何も生産しないのに
何の智慧も創意もありゃしないのに

玉姫稲荷神社の隣の公園では
ホームレスのおじさん達が集まって
久々の太陽の下で布団を干している
なぜだかわからないが
少し楽しそうに見えた

泪橋を逆に渡るようなスーパーヒーローは出現しない
山谷ブルースなんてカラオケで誰も歌わない




玉姫稲荷神社
東京都台東区清川2-13-20

熊野三所大権現宮2014年06月15日 18時28分47秒

少年は集団の中で役割が果たせないと
集団から排除される残酷さを学び
そこでは自分が決して王様でない事を知る

先生も親も兄弟も鬱陶しくて
ゲームをやってる時だけが王様で
だけど練習しなくちゃ
わかってるのだけど
勉強もしなくちゃ
わかってるのだけど

神倭伊波礼毘古命カムヤマトイハレビコノ命は
死に瀕していた
化け物のような熊が吐いた毒気によって
正気を失い生死を彷徨っていた

そこに大刀が届けられる
建御雷神によって降ろされた大刀の力で
この熊野の地で
カムヤマトイハレビコは蘇生する

俺はあきらめぬ
何としても
大和の地を目指すのだ

そこに巨大な三本足の烏が現れる
烏はカムヤマトイハレビコを先導し
一行は大和の地を踏むことができた

それは勝利への導きであった
カムヤマトイハレビコは
第125代の今上天皇につながる初代天皇
神武天皇のことである

少年は今日もサッカーチームの練習に向かう
少年も仲間達も各々の役割を果たす
各々の胸に王者を目指す思いを秘めて

憧れと願いは決して捨てなくてよい
誰にもそれは見えなくても
胸の奥の八咫烏のエンブレムを
いつまでも抱いて進めばよい




熊野三所大権現宮
東京都港区芝公園4丁目

四本木稲荷神社2014年06月22日 15時19分29秒

俺は造兵廠滝野川工場火具製造所に勤めている
毎日このでかい圧輪を回して黒色火薬を作る
仕事中はほとんど会話など無いが
同僚とは帰りに一杯やる事もたまにはある

雷管を作る時は特に注意が必要だ
僅かの摩擦や衝撃で爆発するんだ
この前も同僚が二人死んじまった
お偉いさんは
古墳を破壊して工場を建てた祟りなんて言ってたよ

軍人さんは銃を担いで戦場に行く
俺は毎日火薬を作り続ける
どちらも仕事だからね
それが俺達の仕事だからね

赤羽から王子、十条にかけては
明治初期の赤羽火薬庫に始まり
陸軍の兵器工場や軍用倉庫が
次々と建設されていた

四本木稲荷神社はこのような工場の
場内社であったという
現在でも工場の敷地内に稲荷社を見る事があるが
当時も同じように職員達に信奉されていたんだろう

歴史の大きな流れの中では
間違いだったかもしれないが
きっと人々は真面目に毎日を生きてただけで
今だって誰も
歴史の大きな流れなんて
見る事が出来るわけもなく

偉い人達が憲法解釈の変更について騒いでいるが
憲法解釈自体が屁理屈みたいなもので
そいつを変更する屁理屈の上塗りなのだから
たいした問題ではない
とっととやればいい

日本国憲法第九条の格好良さは
戦争は「永久にこれを放棄する」
と明確に言い切ってしまうところである
世界中の人に自慢したくなるほど格好いい

屁理屈を捏ねくりまわす暇があるなら
世界中の誰もがみんな幸せになれる道を
真面目に探すことにパワーを割くべきだ
第九条という格好いい憲法を持つ日本人こそ
国費を投じてでもやらなきゃならないことではないか
それが第九条の
屁理屈の要らない完全実現の方法ではないか
と思う




四本木稲荷神社
東京都北区滝野川3-61-1