磐船神社2017年01月09日 18時37分54秒


幾千の星を波立たせ
巨大な船が銀河を往く
その艦首に佇むのは一人の男
遥か下方に太陽が現れる
男の横顔が浮かび上がる
威厳と自信に満ちたその顔
男はこの地を選んだ
ヒノモトのクニ
日本の国と
この地を呼んだ

轟音とともに船は着地し
男とその一族が降り立った
争いを好まぬこの地の人々は
男らの不思議な力に魅了される
月を読み歳を読み
人為的に作物が得られることを知った
土を掘り風を読み熱を操り
人為的に金属の道具が得られることを知った
次々に繰り出される神の言葉
男は人々の神となった

男は幾つもの名前で呼ばれた
大歳オオトシ
天火明命アメノホアカリノミコト
饒速日命ニギハヤヒノミコト
そして極め付けのフルネーム
天照国照彦天火明櫛玉饒速日命
アマテルクニテルヒコアメノホアカリクシタマニギハヤヒノミコト
何とも長い名前である
隕石のように天から降ってきて
天と地を賑わいで照らしまくるこの男を
畏怖と崇敬を持って
人々がその名を呼んだことは
容易に想像できるだろう

似たような話で思い出すのは
古事記や日本書紀における天孫降臨の件
天照大神の命によって
天照大神の孫である邇邇芸命ニニギノミコトが
高天原に降り立つ
その曾孫である神武天皇が大和の地に入り
初代天皇となって現代まで続いてるというのが
もっぱら巷間の常識だ

だがよく考えてみよう
神武はニギハヤヒから皇位を譲られているのだ
古事記や日本書紀を著すにあたって
先代の大王の活躍ぶりは
どうにも不都合極まりなかったのだろう
天から降ってきたなんていう
格好いい件はパクってしまえと
悉くこっち側に取り込んでしまった
というのが真実ではなかろうか
ニギハヤヒとニニギ
なんとなく名前が似てるしね

ひょっとして
僕らがイメージする日本の神様の代表
天照大神も実は
パクリの産物なのかもしれない
もう一度ニギハヤヒのフルネームを見て欲しい
その名の先頭に「天照」と明確にあるではないか
歴史と伝統溢れる権威の塊のあの伊勢神宮が
実はカラッポだったなんて
果たして言い過ぎでありましょうか

銀河を渡ってきたあの船は
大阪府交野市の山奥に現存する
大王の譲位の後
その役目を終えた船体は
すっかり石と化してしまったが
陰茎のように聳り立つ艦首は
あの男との船出を
今でもきっと待っている

磐船神社

磐船神社

磐船神社

磐船神社
大阪府交野市私市9-19-1