下谷神社2017年10月01日 12時08分40秒


上野駅からほど近く
下谷神社はある
都内最古の稲荷神社とも
地下鉄の駅名にもなっている
稲荷町の町名の由来となったとも
神社の由緒書きにも
ネットの誰かの訪問記にも書かれている

境内には
ベンチと灰皿が置かれて
煙が青空に吸い込まれていくのを
眺めているだけで気持ちいい
とても清々しい神社だ
老人が百年前からずっと
そこでそうしていたように
未だ安く売られている煙草を
延々と吸い続けている

かつては下谷稲荷神社と呼ばれていたという
明治5年に名称が改められたらしい

それもそうだろう
これは稲荷神社ではない
祭神は大年神オオトシ
記紀によれば
スサノオと神大市比売カムオオイチヒメの
間に生まれた子供であり
その弟(妹?)が宇迦之御魂神ウカノミタマノカミ
こっちが稲荷神社の祭神だ

どこでどうなったのかは
わからないが
天皇なのか明治政府なのか
この誤りは
正さねばならぬと考えたに違いない
何故なら
祭神オオトシとは
あの饒速日命ニギハヤヒのことなのだから

前王朝の存在
未だ認めてしまうと都合の悪い連中がいるらしい
だけど都内の神社に行くだけで
少しだけ薄皮を剥ぐだけで
埋もれた日本の歴史が浮かび上がる
関東の地においても
前王朝の支配や統治構造が垣間見えるのだ

さあこれから
スサノオとニギハヤヒの系譜を
この関東の地でも
追いかけていくことにしよう
混迷を極める日本の現在に
何かが見えることを期待して

下谷神社

下谷神社

下谷神社

下谷神社
東京都台東区東上野3-29-8

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dandyhandsomeboy.asablo.jp/blog/2017/10/01/8690642/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。