夫婦木神社2014年03月19日 22時38分11秒

二人の願いは慎ましく
でも二人にとっては重大事
どうして私達だけと
どうしてと

コリアンタウンに群がる人々
まだ腹一杯にならないのと
欲が満たされないから幸福じゃないのと
幸福に
幸福になりたいのと

怒声にしか聞こえない朝鮮語の
オバさん達を通り越し
小さな路地の奥底へ向かう

取り残された淫祠のような
田舎の外れの公民館のような
だけど

子を産んで育てるという当たり前のことが
当たり前じゃない二人には
祈るだけしか
二人で祈るだけしか

コリアンタウンの雑踏と喧噪に
二人の願いは掻き消されるけど
きっと此処の神様は耳を傾ける
二人の祈りを
きっと静かに聞いている




夫婦木神社
東京都新宿区大久保2-27-18

新宿十二社熊野神社2014年03月16日 13時12分01秒

裸足で歩いたことなどなかった妃の足
剥がれた皮を引き摺り
深紅の足跡を山道に刻む

瞳から溢れる涙は
血が混じり美しい頬に赤い筋を描き
首と腕に懸けられた縄は
歩く度ギリギリと音を立てる

頂の刑場で
妃は五ヶ月の子を身籠っていることを訴える
このまま死ねば
この子も死に
私は姑獲鳥となって他人の子を奪い続け
永劫の悲しみを背負い続けるのです

処刑を躊躇する武士達の前で
妃は産気づき
出産した
王子はすぐに母の乳房に吸いつく

長い髪が宙に拡がり
妃の首は落ちる
鮮血迸る中
首の無い妃は王子を胸に抱き続け
王子はいつまでも母の乳を吸い続ける



熊野神社
東京都新宿区西新宿2-11-2

赤城神社2014年02月11日 21時25分07秒

時は鎌倉時代
赤城山の麓から牛込に移住した
大胡彦太郎重治によって
赤城神社は創建されたとある

その後
太田道灌によって赤城神社は牛込台に遷座

時代は下り
相模の戦国大名
後北条第三代当主である氏康の招きで
赤城山麓より大胡氏がこの牛込の地に移住
赤城神社は現在地に移された

同じ大胡氏の流れを汲む者が既に
いたであろうこの地を選んだのはわかるが
そもそもの大胡彦田郎重治が何故ここに来たのか
よくわからない
牧場経営で一発当てようとしたのか
神社を伴ってきた程だから一家総ぐるみで
密命でも与えられてたのかもしれない

大胡氏の祖先は藤原秀郷である
藤原秀郷といえば
あの平将門の顳顬を射抜いた男
将門討伐の最大の功労者である

関東には平将門に所縁を持つ神社が多い一方で
藤原秀郷に所縁のあるものも多い
大胡彦田郎重治がアンチ将門を標榜する
そんな勢力だったという想像はあるいは妄想か

重治以前に建立されたアンチ将門神社が
この近辺に幾つかある
水稲荷神社と穴八幡宮そして鎧神社
鎧神社は将門を祀ってはいるが
藤原秀郷が鎧を埋めたという伝説もある

この3点は直線上に並ぶ
(水稲荷は昭和38年に現在地に遷座)
重治が建てた当初の赤城神社のあった場所は
元赤城神社として現在も残っている
そして元赤城神社はきれいにこのラインに乗る
何かを守るため
何かから守るため
赤城神社の分霊を背負って
彼はこの地にやって来たのではなかったか
藤原秀郷ラインによる防衛線の強化を
図ったのではなかったか


何から何を守ろうとしていたのかはわからないが
太田道灌はその意味を知り
自身のプロジェクトの主旨とは逸脱するため
赤城神社をラインから外したのではなかろうか

やはり東京の街は今でも
平将門の怨念と太田道灌の夢の上に成り立っている
なんてのは
いかがなもんすかね



赤城神社
東京都新宿区赤城元町1-10


元赤城神社
東京都新宿区早稲田鶴巻町568

市谷八幡宮〜太田道灌の夢②2013年12月07日 17時15分29秒

古人に云う
国に三不詳有り
賢人有るを知らざるを一不詳
知って用いざるを二不詳
用うるも任せざるを三不詳
然らば徳失を准ずれば
任と不任これ有るべく候か「太田道灌状」

道灌は不満であった
戦略と戦術を駆使し
三十回にも及ぶ戦に全勝しているのに
無敵の城を構築したのに
全ては主君である扇谷定正の方針に従い
粛々と実行し結果を出しただけなのに

定正は道灌の天才的な才能を恐れたのだろうか
頭のいい奴の悪い癖で道灌は
主君に対して不遜な物言いをする男だったのか
道灌には正当な評価が与えられなかった

それにしても
優秀な部下の働きに嫉妬する
あるいはまるで理解できない
下衆な上役というのは
いつの世にも存在するものだな

定正はわざわざ刺客を送り込み
風呂に入っていた道灌を暗殺する
当方滅亡!
その後その言葉通り扇谷家は滅亡する

市谷八幡宮は
道灌が江戸城築城の際に
西方の守護として
鎌倉の鶴岡八幡宮を祀ったのが始まりだという

道灌が創建した神社は他に
下高井戸八幡(杉並区下高井戸4-39-3)
神明氷川神社(中野区弥生町4-27-30)
がある

今回はこの三点を地図上で結んでみた
驚く程の直線の配置と
さらには
きちんと柳森神社までが線上に乗るのがわかる


西方の守護というより
北関東方面からの進撃に備える
強力な防衛線が
智慧ある男の意図が
そこに浮かび上がる



市谷亀岡八幡宮
東京都新宿区市谷八幡町15番地

鬼王神社2013年09月29日 18時38分48秒

姉さん
あいつはこの俺に
吐き出したものを食わせようとしたんだぜ
俺はとんでもなく気持ちが悪くなっちまったんだ
だから叩き斬ってやったんだよ
何が悪いんだよ
なあ
姉さん

保食神ウケモチノカミを惨殺した
月読命ツクヨミノミコトの弁明に
アマテラスは激怒する

無惨にも切り捨てられた保食神の身体からは
穀物や米が溢れ出し
人々の永劫の繁栄を約束する

もうお前とは決して顔を合わせまい
お前は夜の国へ
私は昼の国へ

今上天皇へと脈々と繋がるアマテラスとは対象的に
月読命はこれきり記紀神話から姿を消す
三貴子の一人であるのに
これきり姿を消す

新宿に鬼王の名を冠する神社がある
熊野から鬼王権現が勧請されたという
鬼王権現とは
月読命、大物主神、天手力男命のことだという
なぜ鬼の王なのかさっぱりわからない
今や熊野には鬼王権現の痕跡はなく
何が何だかさっぱりわからない

そして
将門が登場する
将門の幼名が鬼王丸だという
ここは将門による結界の重要ポイントなのだという
神社の正式な由緒には将門の名は出てこない
何が何だかさっぱりわからない

天皇になれたかもしれない二人
天皇になり損ねた二人
そんな二人が
気の遠くなるような
歴史の中で交差し重なったのかもしれない

それにしても
この神社の境内はいつ来ても
心がざわつく
まるで
眩しい明け方の空に
残月を見つけた時のような



稲荷鬼王神社
東京都新宿区歌舞伎町2-17-5