石切劔箭神社2016年08月21日 18時59分17秒


長髄彦ナガスネヒコ
もうお終いにしよう
お前はよく戦った
だがこのままでは
我らが一族は全滅してしまう
我々が築いてきたこのヒノモトの国を
俺は永遠に残したいのだ

九州高千穂を出立した神武軍は
瀬戸内海を東へ進み
当時は入江であった白肩津に上陸
ヤマトを目指した

生駒山を越えればもうヤマトという所で
待ち構えていたのが長髄彦の軍団
猛烈な勢いで行く手を阻まれ
神武軍は敗退する

その後
別のルートで攻めてくる神武軍に
長髄彦は問いかける
お前達は天神の名の下に
我らの国を攻めてくるが
我らの王もまた天神の子である
天神の子が果たして二人もいるのかと

神武は天神の子の証たる
天津瑞アマツシルシを示す
驚愕する長髄彦
我らが王の持つ天津瑞と同一だ
混乱する長髄彦
だがそれでも
戦い続けることを決断する

女王卑弥呼を失った邪馬台国連合
俺が何としても守り抜く
たとえ最後の一人になっても
俺は戦い続けるのだ
まるで終戦前夜のクーデターを図った陸軍兵のように
狂気を帯びていく長髄彦
そこに
王が現れる
現王朝が築かれるずっと以前から
ヤマトの地を統治していた覇王
ニギハヤヒ

ニギハヤヒは
長髄彦を殺し
神武に王位を譲る

この時のニギハヤヒの決断は
如何程であったのか
当時の状況を客観的に記すものなどなく
想像の域を出ないが
決して好戦的でない彼らは
それまで国同士で連合し
農耕や製鉄技術を伝え合い
平和で安定した文化圏を築いていた

そのような文化の継承と
民衆の安全確保など
激しい条件闘争があったに違いない
ニギハヤヒは
義理の兄である長髄彦を殺害してまで
平和の道を選んだのだ

時に日本人が発揮する集団の力は
この時代にベースが築かれたのではないだろうか
団体戦でメダルが獲得できたのは
ニギハヤヒのお陰と言ったら言い過ぎか
そもそも日本ヒノモトの国と
最初に名付けたのは
このニギハヤヒなのだから

ニギハヤヒとその息子
ウマシマジを祀る石切神社
ここは長髄彦が神武軍を破った防衛の地である
霊験あらたからしく
このクソ暑い日でも
たくさんの参詣者が
百度石の周りを回教徒のように回り続けている
日本人はすでに
ニギハヤヒの恩恵を
充分に受けているのにと思いながら
奇妙な形の鳥居を後にする

石切剣箭神社

石切剣箭神社

石切剣箭神社

石切剣箭神社
大阪府東大阪市東石切町1-1-1

コメント

_ フクスケ ― 2016年08月29日 17時08分02秒

なんか、変わった形の鳥居ですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dandyhandsomeboy.asablo.jp/blog/2016/08/21/8158089/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。