鷲神社2015年02月08日 15時42分07秒


金龍山浅草寺の祭り
鷲明神の酉の市
何かとイベントにかこつけて皆
ここ新吉原を訪れる
夜中まで乱痴気騒ぎは終わらない

不夜城と呼ばれた新吉原
当時は夜八つと言ったそうだが
深夜二時にもなると
見世の大戸は降ろされ
水道尻秋葉社の常夜灯の炎以外は
動くもののない
音のない世界が拡がる

だけど今日は普段と違ってた
ギィギィと鈍い音を立てて
跳ね上げ橋が降ろされる
お歯黒どぶに橋が架かる
見窄らしいなりをした男が二人
片棒担いで大きな桶を運び出した

梅毒だろうか結核だろうか
死んだ花魁は大門からは出られない
普段は開くことのない不浄門
棺桶を担いだ男二人がそこを通って
畑の道へ出る

鷲明神の裏手だろうか
その道筋は今ではよくわからないが
田地の先
浄閑寺へ花魁の遺体は運ばれる

真夜中に棺桶を運ぶこの男たちは何者だろう
見世のスタッフだろうか
周辺に住む農民だろうか

死をケガレと捉え忌避された時代
ましてや
ディズニーランドを遥かに超える夢の世界で
徹底的に死は隠される
スタッフだろうと誰だろうと
死体になど決して触れたくない

暇な方は江戸切り絵図
新吉原周辺を見ていただきたい
正方形を45度程傾けたような街路形状
一番下隅に何も書かれていない長方形の空間が
ぴったりくっついているのに気づく
ここには非人頭である車善七の居宅があった

居宅のある敷地の中には
車善七の手下達も住んでいる
車善七はそんな非人達を統括する管理者であった
物乞いはもちろん
屑拾いといった清掃に始まり
処刑の執行さらには死体の処分などを指示した
吉原で死んだ遊女の運搬も彼らの仕事であった

近くの紙洗橋で墨を落とした古紙が山のように積まれ
廓内で客のこぼした酒を集めてここで売った

廓内の九郎助稲荷のあたりから
この車善七の居宅が
よく見えたのではなかろうか
狂宴に酔い痴れる人々への戒めに
意図的に彼らをここに置いたのかもしれない

身分と職業がイコールであった時代
現代のものの見方では到底理解できるものではないが
それはケガレをキヨメるという宗教性を内包する
歴史的に構築され組織化された社会システムであった

鷲神社の向こうに
区立台東病院のきれいな建物が見える
都立台東病院の廃止後に建ったものだ
都立病院は元々は明治時代に娼妓の性病専門で
警視庁が設置した吉原病院がその前身だ
組合事務所と隣接して
仲ノ町通りの先を
行き止まりのように塞いでいた

浄閑寺へも立ち寄る
娼妓たちの埋葬は戦後も続いていたという
その数は300年間に二万数千に及ぶらしい
墓地を奥へ進むと新吉原総霊塔がある
カメラを向けると
またしても何故かシャッターが切れない
やはり寺とは相性が悪いらしい

鷲神社

鷲神社

鷲神社
東京都台東区千束3-18-7

浄閑寺

浄閑寺 新吉原総霊塔
東京都荒川区南千住2-1-12

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dandyhandsomeboy.asablo.jp/blog/2015/02/08/7567727/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。